グローバル人材 ホームへ戻る

新潟大学 工学部

グローバル人材ホーム > プログラム > 英語学習について

工学部の英語科目

専門技術英語基礎

技術英語に特有の表現や専門用語を学び、専門分野に関する英文の読解力、作文力、また英語での発表技術の基礎を身につけます。(学科によって、科目名や講義内容・履修時期が異なります。)

分野別専門技術英語

専門分野に関連した英文資料を読み、英語文献の理解力と卒業研究に必要な知識を得ることができます。講義はゼミ形式で行われ、発表、議論を通じて英語によるコミュニケーション能力も向上します。(学科によって、科目名や講義内容・履修時期が異なります。)

全学アカデミック英語

工学部では、原則として、1年次の第1・第2タームに「アカデミック英語R1・R2」(各0.5単位)と「アカデミック英語L1・L2」(各0.5単位)を、また、第3・第4タームに「基礎英語」と「アカデミック英語W」(各1単位)を履修し、基礎的な英語力を身につけます。 高学年次の専門技術英語履修までに英語力をより高めたい学生は、「発展英語」や「応用英語」等の履修がおすすめです。

  1. 全学の英語科目の紹介はこちら
  2. 標準的な英語履修パターンはこちら
  3. 工学部の英語履修案内はこちら
page top

e-ラーニング自己学習/英語学習カウンセリング

語学学習は少しずつでも日々継続することが重要です。自宅での英語学習には、e-ラーニング教材がお勧めです。新潟大学ではALC NetAcademy NEXTを導入しており、授業で活用している他、コンピュータ等を利用して学生が24時間いつでも自主的に英語の学習をすることができるようになっています。

  1. NetAcademy NEXTについてはこちら

また、五十嵐キャンパスにある中央図書館では、英語の学習相談や留学生と外国語で楽しくチャットができる外国語学習支援スペース 「FL-SALC」があり、新潟大学の学生は自由に利用することができます。FL-SALCには英語学習アドバイザーがいるので、英語学習に関して相談したいことがあったらぜひカウンセリングを受けてみましょう。

  1. FL-SALCについてはこちら

その他,おすすめの英語学習法を「新潟大学 全学英語ポータルサイト」で紹介しています。

  1. 全学英語ポータルサイト(おすすめの英語学習法)はこちら
page top

TOEIC

新潟大学では、第1学期末に1年生全員に対しTOEIC® IPテスト(団体特別受験制度)を実施しています。
これにより、自分の英語力を客観的な形で把握して、自分に合った英語学習メニューを組み立てることができます。

  1. TOEICについてはこちら

工学部では工学部学生(および工学部系大学院生)を対象としたTOEIC® IPテストを定期的に実施しています(年2回・6月/12月予定)。
自身の学習成果を図る機会としてぜひ利用してください。

また、工学部TOEIC-IPに向けて、不定期ですがTOEICセミナーも開催しています。開催時期や詳細については、学務情報システムと学務係の掲示版でお知らせします。教材の貸出も行っています。

TOEICの活用について

毎年、工学部生の約7割が大学院自然科学研究科に進学していますが、大学院の入試では、英語の筆記試験を実施する代わりにTOEICスコアでの評価が行われています。また、グローバル化した現代社会では、多くの企業において就職時や昇進時に何等かの形でTOEICスコアが活用されています。
比較的時間のある低学年次から継続的な英語学習の習慣を身につけて、入試や就職活動の直前になってあわてないように準備しましょう。

  1. 先輩のTOEIC受験体験談はこちら
page top

工学部生の英語学習

専門科目で忙しい工学部生でも、しっかり英語の勉強をしています。
いつ、どうやって、どれくらい英語学習しているか、また、具体的にどんな方法で勉強しているのか知りたい方はこちらを参考にしてください。

  1. 工学部生の英語学習(アンケート結果)はこちら
Copyright(C) Faculty of Engineering, Niigata University,All Rights Reserved. Niigata University